お金がなくて税金を払えなくなる理由

お金が足りなくて税金を払えなくなるケースもあります。
気をつけましょう。

 

税金は払えるはずのもの

税金は、基本的に、利益へ率をかけて計算します。
100万円で、30%なら、30万円、1000万円なら300万円。
税金が利益以上になることはありません。

普通に考えれば、利益の30%ですから、余裕で払えるもののはずです。
しかしながら、税金を払えないというケースがあります。
なぜ、そういうことが起こるのでしょうか。

お金が足りなくて税金を払えないケース

まずは、消費税。
消費税は、売上の消費税から払った消費税を差し引いて計算します。
(売上だけから計算する場合もあり)

売上で預かった消費税を使ってしまうということはありえるものです。
より気をつけなければいけません。

問題は、法人税、住民税など。
利益を元に計算するので、前述のとおり払えるはずです。
それを払えないのは、次のような理由が考えられます。
・経理の数字が間違っている
・お金をプライベートに使っている(経費にできないもの)
・売上の代金が入ってきていない
・仕入れをして、その在庫が残りすぎている

こういったところをチェックしてみましょう。

お金をチェックするのも経理

経理とは、税金を計算するだけのものではありません。
会社のお金をチェックするのも経理です。

上記のような、
・お金がどこかに流れていないか
・お金がちゃんと入ってきているか
・お金を無駄に使っていないか
などをチェックするしくみもあります。

 

税金を計算するだけなら、年に1回、ちゃちゃっとやっても問題ありません。
しかしながら、お金をチェックするなら、日々の経理、そして月々のまとめ(月次決算)が必須です。
なぜなら、お金が尽きたら、会社は終わりだからです。

税金を間違えてもそんなに大きな問題ではありません。
間違えたからといって、会社はつぶれませんので。
ただ、お金のチェックを怠れば、会社がつぶれる原因になります。

世の中、だいたい力の入れ具合が逆、間違ってるのです。

お金のチェックのためにも経理をやっていきましょう。
私自身も、経理をしないと怖くてやってられません。