2021-07

経理効率化

この20年でなくなった経理の仕事

税理士・経理業界に入って20年。なくなったものをまとめてみました。20年前といえばこの記事を書いているのが、2021年。20年前といえば、2001年です。私が税理士事務所に勤めはじめた年でした。2001年に何があったか。・小泉政権発足・雅子...
DX

DXの敵は、大企業・役所・銀行

DX、効率化の上で、意外とネックになるものがあります。大企業、役所、銀行です。DXの敵 大企業大企業は、進んでいるようで意外とそうでない部分も。進んでいるところなら、いいのですが、そうでないと、効率化は進みません。紙、はんこ、電話を強いられ...
消費税

給料じゃなくて外注にすれば消費税で得?

「外注にすれば消費税で得する」ということを聞いたことがあるかもしれません。この意味と注意点についてまとめてみました。前提としての納める消費税の計算方法給料と外注費の消費税について書く前に前提があります。消費税の計算方法には、・売上だけで消費...
DX

経理DXの第一歩はデータ化

経理でのDXの第一歩は、データ化。データにすることを意識しましょう。データじゃなければ意味がないDX=デジタルトランスフォーメーション。「デジタル」とあるとおり、その第一歩は、データ化。DXといっても何をすればいいかわからないという場合は、...
資金繰り・融資

こうなったら怪しい。とりっぱぐれがないようにする工夫。

売上を回収できないと、大きな損失です。怪しいラインを見極めましょう。とりっぱぐれがあると……売上の代金が回収できない、つまりとりっぱぐれは防ぎたいもの。せっかくの売上が消えてなくなってしまいます。・信用しているから・契約書があるから・安定し...
資金繰り・融資

財務三表のキャッシュ・フロー計算書は、いらない

財務三表といわれるもののうち、キャッシュ・フロー計算書はいらないかなと思っています。財務三表は大事!・貸借対照表・損益計算書・キャッシュ・フロー計算書は、財務三表といわれ、大事だと言われています。一応、私もキャッシュ・フロー計算書は使ってい...
納税

中間法人税・消費税を払う基準

一定以上の税金を払った場合、その次の年度で中間納税というものをする必要があります。その基準を整理してみました。中間法人税前年度の法人税が20万円を超えた場合、その半分を払うことになります。期限は、決算月から8ヶ月後です。用紙が来たら払うよう...
ペーパーレス

取引前に「紙」かどうかを確認

紙の請求書を要求される、紙の請求書が送ってくるということはありえるもの。取引開始時に確認しておきましょう。紙をなくしたい!経理で紙をなくしたい!と思うなら、徹底しましょう。紙だったらその仕事をしないくらいに。とはいえ、そうもいかないこともあ...
節税

もう1社つくると節税になる?

もう1社つくるという節税手法があります。ただ、実際にやるかどうかはよく考えましょう。会社を増やすと節税?会社をもう1つ増やすと節税になるかどうか。聞いたことがあるかたもいらっしゃるかもしれません。実際にそうしているケースもあります。大企業だ...