経理効率化

経理効率化

過去のマイナス(欠損金)はどこで確認できるか

過去のマイナスは、繰り越すことができます。 その確認方法をまとめてみました。 マイナス(欠損金)を繰り越せるのは10年 たとえば、今期、マイナスが100万円だったとしたら、その100万円を繰り越すことができます。 次の年度に、プラスの100...
経理効率化

試算表の役割

試算表(しさんひょう)とは、必要なのか、どんな役割なのか。 まとめてみました。 そもそも試算表の役割は 試算表。 そもそも「試算」とはなんなのか。 大昔、手書きで経理をやっていたとき、それを試算、合っているかどうか確かめる必要があります。 ...
経理効率化

この20年でなくなった経理の仕事

税理士・経理業界に入って20年。 なくなったものをまとめてみました。 20年前といえば この記事を書いているのが、2021年。 20年前といえば、2001年です。 私が税理士事務所に勤めはじめた年でした。 2001年に何があったか。 ・小泉...
経理効率化

効率化のためにソフト・システムを入れる基準

経理効率化のため、ソフト・システムを入れるときに、おすすめの基準があります。 効率化のためのソフト・システム 効率化のためにソフトやシステムを入れることを検討されることもあるでしょう。 効率化のため、少なからず投資は必要です。 ただ、お金を...
経理効率化

会社が社長にお金を貸したときの注意点

社長(社員)に会社がお金を貸したとき、注意すべきことがあります。 貸したら利息をもらう 会社がお金を貸した場合、利息をもらいましょう。 通常、貸したら利息をもらうはずです。 会社に貸したときも同様に、利息をもらいましょう。 どのくらいもらえ...
経理効率化

経理、税金関係のデータのバックアップ

経理データや税金で、データをどうバックアップすればいいかについてまとめてみました。 基本は紙。残念ながら 経理関係の資料は、原則として紙でとっておかなければいけません。 その場合でも、データでバックアップしておいてもかまいません。 バックア...
経理効率化

税務署、役所は電話連絡しかできないのか

税務署や役所へメールで連絡できないのかと思われるかもしれません。 現状は電話のみという状況です。 税務署・役所への問い合わせ 税務署や役所にちょっとしたことを問い合わせたい、税務署や役所から連絡が来て、折返し連絡しなければいけないということ...
経理効率化

納付書のPDFもExcelも使わなくていい

納付書という税金を払う用紙。 もう使う必要はありません。 納付書という用紙 納付書とは、税金を払うための用紙。 【手書き】しなければいけません。 しかも、その手書きした用紙を銀行・郵便局等に持っていく必要があります。 そこでは、順番待ちの番...
経理効率化

源泉所得税を払うならネットで年2回だけ

源泉所得税を払う仕事は、ネットで、かつ、年2回だけにしましょう。 源泉所得税を払うケース 源泉所得税とは、給料や報酬、外注費から天引きして、払うものです。 役員報酬のみの場合も払わなければいけません。 これ払わない、または天引きしていないと...