電卓をやめれば経理は速くなる

経理効率化の上で、電卓をやめることをおすすめしています。

 

経理と言えば電卓?

経理で使う道具として思い浮かぶものに電卓があるかもしれません。
・一心不乱に電卓をたたく
というイメージもあるでしょう。

左手で電卓をたたき、右手でペンを使うというシーンも思い浮かびます。
ただ、現代の経理では、電卓は時代遅れです。

電卓を使っていると経理は速くなりません。

電卓を使うと経理は速くならない

なぜなら、電卓を使わなくてもいいからです。
電卓を使うということは、計算するということ。

計算なら、あなたよりもっと速くてうまい人がいます。
それは、パソコン。

パソコンが得意なことはパソコンに任せるというのが、効率化の基本です。

電卓を試しにやめてみましょう。

電卓をやめましょう

電卓をやめて、どうするか。

データを連動したり取り込んだりすれば、電卓で計算することもありません。
ソフトやExcelでしくみをつくっておけば、電卓をなんども叩いて、検算することもしなくてすみます。

そして、どっちみち入力しなければいけないのなら、電卓を叩かず、Excelに入力しましょう。
そうすれば、計算の過程もチェックできますし、入力した数値データを、他の用途に使えます。
取り込んだり、さらに計算したり、分析したりすることができるわけです。

電卓は手元に置く必要はありません。
パソコンで電卓を使うのも美しくなく……。
どうしてもなら、たまにスマホを使うくらいでしょう。

私自身、電卓は使っていませんし、持っていません。

税理士試験のときに使っていたものを記念に持っているだけです。
税理士試験は、電卓しか使えませんので……。
当時から電卓は苦手で、周りの方よりも、断然遅かったのです。
そこで、考えたのは、「電卓のスキルはこれから必要ない。無理にのばさなくてもいい」ということでした。

開き直りですが。
電卓って叩き直しをして、結局手間がかかるものです。
試験のときも「一度しか打たない」と決めていました。
(結果、合格できたので、その方法でもいいということでしょうね)

その後、税理士業をはじめたときも、電卓は封印し、それ以外のスキルを伸ばしてきたのです。
結果的に、経理は速くなり、そのノウハウも提供できるようになりました。
電卓をやめてみましょう。

(捨ててもいいかと)

経費
井ノ上陽一税理士事務所 | 東京都